中古リノベに役立つ情報を随時公開!
みなさん、こんにちは!
今回のコラムは私たち中一不動産/ホームタウンのモデルルームのご紹介です!
愛知県豊明市に、まるで高級旅館のような空間を実現した中古マンションのフルリノベーションモデルルームがあります。その名も「とにかく旅館」。
今までもモデルルームのご紹介はこのコラムでもいくつか書いてきましたが、なぜこのモデルルームのことを書かなかったのか、後悔しております笑
なぜならこのお部屋は、全国の施工事例の中から選ばれる「リノベ不動産 施工事例コンテスト2022」で全国一位を獲得した、まさに“和の究極形”ともいえる一室だからです。
このコラムでは、そんなモデルルームのご紹介となぜ全国一位となったのかをお話します。
とにかく「和」にこだわりたい!と思っている方は是非読んでいただき、モデルルームのご覧になっていただければ幸いです!
Contents
このモデルルームがあるのは、名鉄沿線で名古屋市内へのアクセスも良い豊明市・前後駅から徒歩15分くらいのマンション。利便性がありながらも閑静な住宅街に、この和の住空間はよく馴染みます。
築年数の経った中古マンションの一室のあるとは思えない「和」のお部屋がここにはあります。
このモデルルーム、実は当社のスタッフ山本が実際に生活しているお部屋です。
住まいとしてのリアルな使い勝手、和室での生活の快適さ、日々の暮らしに旅館の癒しがあること。それらすべてを実体験としてご案内できます。
中古マンション×リノベーションをしている営業スタッフ山本自身が、実際に買ってリノベーションしているので、
「モデルルームって綺麗だけど、実際住むとなるとどうなの?」
「リノベーションを自分でしてみて、大変な面は?」
そう思っている方にこそどんどん質問していただき、ご覧いただきたい、“暮らしの本音”が詰まった空間です。
スタッフの山本の好みは「和」。マンションのフルリノベーションでは珍しい純和風の部屋にしたい!そんな声から着想を得て生まれたこのお部屋。
キャッチコピーは設計の鎌田が名づけました。
「とにかく旅館」。
空間全体に上質な木材・畳・障子・和照明をふんだんに使い、モダンと伝統が調和した“住まう旅館”を実現しました。
壁・床・天井、すべてを一新。水回りも含めたフルリノベーションだからこそできた、純和風への徹底したこだわりが感じられます!
玄関を入ると、いきなり「畳」という驚き。
とことん「和」にこだわるという意思が感じられます。
造作で和の建具も再現。
舞良戸(まいらど)は日本の伝統的な建具。細い桟を等間隔にとりつけた扉です。
またリビングの扉は三枚格子戸。こちらも造作建具。三枚にすることで開口を取り、また雰囲気もより旅館らしくなっています。
営業の山本は自ら一枚板を買い付け、それを洗面台に使いました。
本当に高級旅館にあるような洗面。
足元には砂利が敷き詰められています。
そして、三枚の造作の格子戸の向こうは、このお部屋の目玉である空間。
マンションの一室とは思えないような空間がリビングにあります。
障子でも区切れるこの小上がりに座ると、まるで縁側が家の中にあるよう。
実は、リビングにある東屋には職人さんの技術と古い材料が詰まっているんです。
小上がりの奥に使われている竹の壁細工や縁側の一部などは、大工さんが古民家を解体したときに出たものを大切に保存していたもの。
リノベーションで使ってくれるならということで、快く提供していただきました。
縁側の造りかたも本物をマンションのリノベーションに再現しようと、大工さんのこだわりが詰まったものなんです。
この物件は「リノベ不動産 施工事例コンテスト2022」で全国一位を受賞しました。
300を超える事例から事前の投票で3社の事例に絞られ、東京で開かれたリノベ不動産サミット2022の場で、最後プレゼンをし投票で選ばれました。
※当日の会場の雰囲気
※最終プレゼン中 (私が登壇しています)
評価されたのは、発想のユニークさ・完成度の高さももちろんありますが、なんといっても「みんながつくった「和」だから」
・営業山本のこだわり
・時には設計とぶつかりながらこだわった空間
・大工さんの技術と本物の素材
これらが合わさって、中一不動産/ホームタウン全員で「和」を追求し、
そして、私たちもこのお部屋を通してチームとしての「和」が深まりました。
ここが評価され全国一位をいただきました。
「和の空間で暮らしたい」「旅館のような家に住みたい」「中古マンションを活かして個性的な住まいを作りたい」
そんな想いをお持ちの方には、きっと参考になるモデルルームです。
というか、おそらく「和」にこだわったマンションリノベーションのモデルルームは愛知県にはここしかないはずです!
中古マンションのリノベーションで、旅館のような癒しの住まいを叶えるという新しい選択肢。
ぜひ一度、豊明市の“住める旅館”をご体感ください。
現在、このモデルルームは予約制で見学受付中です。
実際にスタッフが生活している空間だからこそのこだわり、家具の配置や日常の動線も参考にしていただけます。
気になる方は、お気軽に見学予約をお申し込みください!
実は、ユーチューブでも「とにかく旅館」をつくる過程を公開しています。
ご興味ある方は、のぞいてみてください!あまり再生回数は多くないですが、こだわりが詰まったお部屋のリノベ過程をご覧いただけます。